1級管工事施工管理技士 | 特定建設業のうち管工事業(指定建設業)の専任の技術者 |
建設業法第15条第2号 建設省告示第1317号 (昭和63.6.6) |
---|---|---|
上記業種の建設工事における主任技術者および監理技術者 | ||
2級管工事施工管理技士 | 一般建設業のうち管工事工事業の専任の技術者 |
建設業法第7条第2号 建設省告示第352号 (昭和47.3.8) |
上記業種の建設工事における主任技術者 |
区分 | 学歴または資格 | 管工事施工管理に関する実務経験年数 | ||
---|---|---|---|---|
指定学科 | 指定学科以外 | |||
イ |
大学 専門学校の「高度専門士」 |
卒業後3年以上の 実務経験を有する者 |
卒業後4年6ヶ月以上の 実務経験を有する者 |
|
1年以上の指導監督的実務経験を含む | ||||
短期大学 5年制高等専門学校 専門学校の「専門士」 |
卒業後5年以上の 実務経験を有する者 |
卒業後7年6ヶ月以上の 実務経験を有する者 |
||
1年以上の指導監督的実務経験を含む | ||||
高等学校 中等教育学校 専門学校の専門課程 |
卒業後10年以上の 実務経験を有する者 |
卒業後11年6ヶ月以上の 実務経験を有する者 |
||
1年以上の指導監督的実務経験を含む | ||||
その他(最終学歴を問わず) | 15年以上の実務経験を有する者 | |||
1年以上の指導監督的実務経験を含む | ||||
ロ | 2級管工事施工管理技術検定合格者 (合格後の実務経験が5年以上の者) | 合格後5年以上の実務経験を有する者 | ||
1年以上の指導監督的実務経験を含む | ||||
2級管工事施工管理技術検定合格後、実務経験が5年未満の者 |
高等学校 中等教育学校 専修学校の専門課程 |
卒業後9年以上の 実務経験を有する者 |
卒業後10年6ヶ月以上の 実務経験を有する者 |
|
1年以上の指導監督的実務経験を含む | ||||
その他 (最終学歴を問わず) |
卒業後14年以上の実務経験を有する者 | |||
1年以上の指導監督的実務経験を含む | ||||
ハ | 技能検定合格者 | 10年以上の実務経験を有する者 |
区分 | 学歴 | 実務経験年数 | |
---|---|---|---|
指定学科卒業後 | 指定学科以外卒業後 | ||
大学 専門学校の「高度専門士」 |
1年以上 | 1年6ヶ月以上 | |
短期大学 高等専門学校 専門学校「専門士」 |
2年以上 | 3年以上 | |
高等学校 中等教育学校 専門学校 (「高度専門士」「専門士」を除く) |
3年以上 | 4年6ヶ月以上(※1) | |
その他 | 8年以上 |
工事種別 | 工事内容 |
---|---|
冷暖房設備工事 | 冷温熱源機器据付及び配管工事、ダクト工事、蒸気配管工事、燃料配管工事、TES機器据付及び配管工事、冷暖房機器据付及び配管工事、圧縮空気管設備工事、熱供給設備配管工事、ボイラー据付及び配管工事、コージェネレーション設備工事 等 |
冷凍冷蔵設備工事 | 冷凍冷蔵機器据付及び冷媒配管工事、冷却水・エアー設備工事、自動計装工事 等 |
空気調和設備工事 | 冷温熱源機器・空気調和機器据付工事、ダクト工事、冷温水配管工事、自動計装工事、クリーンルーム設備工事 等 |
換気設備工事 | 給・排風機器据付及びダクト工事、排煙設備工事 等 |
給排水・給湯設備工事 | 給排水配管工事、給湯器据付及び配管工事、簡易水道工事、ゴルフ場散水配管工事、散水消雪設備工事、プール・噴水施設配管工事、ろ過器設備工事、受水槽及び高置水槽設置工事、さく井工事 等 |
厨房設備工事 | 厨房機器据付及び配管工事 等 |
衛生器具設備工事 | 衛生器具取付工事 等 |
浄化槽設備工事 | 浄化槽設置工事、農業集落排水設備工事 等 ※終末処理場等は除く |
ガス管配管設備工事 | 都市ガス配管工事、プロパンガス(LPG)配管工事、LNG配管工事、液化ガス供給配管工事、医療ガス設備工事 等 ※道路下の本管工事を含む |
管内更生工事 | 給水管・排水管ライニング更生工事 等 ※公道下等の下水道の管内更生工事は除く |
消火設備工事 | 屋内・屋外消火栓ポンプ据付・消火栓箱取付及び配管工事、不活性ガス消火配管工事、スプリンクラーポンプ据付及び配管工事 等 |
配水支管工事 | 給水装置の分岐を有する配水小管工事、小支管工事、本管からの引込工事(給水装置)等 |
下水道配管工事 | 施設の敷地内の配管工事、本管から公設桝までの接続工事 ※公道下の工事は除く |